当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
高山本線 猪谷〜富山
猪谷2017・4
神岡鉄道おかえりなさい!おくひだ1号イベントの帰路、猪谷から富山まで乗車。
撮影日 2017年4月8日
JR東海・西日本の境界駅。特急以外の普通列車は直通せずすべて折り返しとなる。
1830D美濃太田行きと富山行き863Dが縦列停車。
JR東海は国鉄形気動車を2015年に淘汰、一見313系のキハ25が運用されている。
1830Dの発車は約1時間半後。
ホームの駅名票はJR西日本仕様。
富山口はキハ120の2連。前面色は前後で異なる。
富山方はオレンジ。
1034Dワイドビューひだ14号。
笹津駅跨線橋には国鉄時代の駅名票が残っていた。
TOP
JR路線別保管庫
画像保管庫
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー