当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

鹿児島市電509・514

開門岳を望む長崎鼻パーキングガーデン駐車場で倉庫として使用。
撮影日 2015年4月21日


2007年9月に廃車、無償譲渡され翌年3月に搬入された。
物産展示、販売を計画していたようだが、活用されず倉庫になっていた。


509号は広告電車だったため、白地に戻された。


海に近いこともありかなり痛みが出ている。
レールはなく直接コンクリートの地面に置かれている。












幕が「故障車」になっているところが何とも・・・










この場所の地図
バス利用の場合は指宿、山川、開門駅前から指宿〜池田湖線で長崎鼻下車
JR最南端の駅、西大山から徒歩約1時間。


その後電車の回りにはフェンスが設置されたとの情報もあります。


長崎鼻パーキングガーデン
年中無休
営業時間 8:00〜17:00
入園しなくとも電車の見学はできるが、営業時間外は駐車場入口フェンスが閉められる。

鹿児島市電メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー九州・沖縄 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー