当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

キ182

米子市JR西日本後藤総合車両所に保存。
鉄道の日工場公開時に撮影。
撮影日 2017年10月14日


土崎工場製、1981年にDE15配備で引退、翌年工場に保存された。
案内看板は国鉄のまま。


工場の保存車は中には手入れがされていないものもあるが、本車はぴかぴかだった。


屋根上に並んだエアータンクが厳しい。








後藤工場常備となっている。




公開開始直後は車内の公開をしていなかったが、一回りして戻ってみると公開していた。


ダルマストーブ。


搭載品一覧も残っている。ショベルが1本とは意外。


なぜかほのぼのSUN-INのエンブレムも。


ラッセル車前にゆるキャラが集合。


ラッセル車横にはDD511107の動輪・減速機も展示されている。




向かいの事務所横には英国製松葉スポーク車輪。









TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー中国・四国 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー