当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。


私鉄乗車券・入場券など


東武鉄道浅草から久喜ゆき★

東武鉄道浅草から久喜ゆき

東武鉄道館林から一ノ割ゆき

東武鉄道東上線下赤塚駅 矢式10円

秩父鉄道御花畑駅 矢式30円★

秩父鉄道御花畑駅入場券20円
西武鉄道青梅街道駅 地図式20円
多摩湖駅の地図上の場所が実際とは違っています。

江ノ島鎌倉観光 鎌倉駅両矢式 30円

近鉄上野市駅から伊賀上野ゆき15円

阪急宝塚南口(?)から特2区間ゆき30円

大阪市交通局地下鉄天王寺から30円区間
中央線は本町まで、四ツ橋線は難波元町のころ。
千日前線・堺筋線・谷町線は開通前です。

左の券の裏面、本町が徒歩連絡と表記されています。

大阪市交通局 北大阪急行万博用乗車券
金額・発行日・発行駅の表示がありません。

左の券の裏面 阪急の万博西口も利用できるとの表記です。
あるいはこの券片が「案内図」部分なのかもしれません。

メニューへ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー