当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
三陸鉄道野田玉川駅から1.2kmほど、かつてのマンガン鉱山がマリンローズパークとして坑道見学ができる。
坑道内にはバッテリー機関車、鉱車が展示されている。
撮影日 2017年6月29日
坑道入口、両側の塔は安全第一などの標語を掲げていたものかもしれない。
508mmゲージのレールが続いている。
2tバッテリー機関車と1t鉱車、最後尾にはバケットローダー車。
マネキンがいると機関車のサイズが良く分かるが、暗い坑内では少々不気味。
もう一両2tバッテリー機関車がいた。
こちらも後ろに鉱車、ローダー車を従えている。
他にも鉱車が何両か、採掘場所などに展示されている。
運搬経路のイラストでは久慈駅から蒸気機関車が登場。
この場所の地図
野田玉川駅より1.2km(登り道)、バスは村営バスで陸中野田駅前から玉川下車徒歩0.8kmだが本数が少なく利用は難しい。
タクシーはひとつ先の陸中野田に常駐。
マリンローズパーク(野田村観光協会ページ)
休業日 火曜日 冬季11月〜4月下旬
営業時間 9:00〜17:00
料金 700円
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東北 | 掲示板 |