|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
かつての奥山線沿線の竜ヶ岩洞売店内に設置。
尾小屋鉄道に譲渡され、尾小屋鉱山跡のポッポ汽車展示館に現存するキハ3を元に製作された原寸大レプリカ。
撮影日 2015年12月23日
2023年8月追記
撤去されたとの情報があります。

本物の部品は一つも使っていない、と書かれた案内文。


現在も残る奥山線遺構も紹介している。

軽食、土産物屋が入る建物の中央に設置されている。

トンネルを出たところを再現しているが、ポータルが小さすぎないだろうか。


踏切の注意看板も添えられている。

台車はばねの位置が少々ずれている。

検査表記もある。

後部には車内画像が貼られている。

運転台も見事に作られている。

奥山線接続駅だった金指には給水塔が残っている。
竜ヶ岩洞
年中無休
営業時間 9:00〜17:00
入洞料 1000円
車両レプリカ見学は入洞しなくても可能。
この場所の地図(撤去?)
バス利用の場合は、浜松駅前、金指駅前より奥山行きで竜ヶ洞下車。本数は毎時2本程度。
遠州鉄道メニューへ
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東海 | 掲示板 |