C12 85

和光市第4小学校に保存。
撮影日 特記なしは2007年12月


2012年6月12日撮影


大宮工場入換に使われていた機関車、煙突後ろの鐘が特徴。


正面プレートはCの字が読めない。


全体に痛みが来ている。


キャブ窓は鉄板で塞がれている。機関車の脇は銀杏並木、落ちた葉っぱで地面が覆われていた。


学校内の保存だが、公道からも見ることができる。
許可をいただいて撮影しているが、昨今学校内無断立ち入りは制限されているところが多いので、
くれぐれも無許可で校内に入らないでください。

以下は2012年6月12日 公道より撮影 

2011年よりボランティアの手により修復、再塗装が行われている。


すっかりきれいになった。




鐘もピカピカに、ライトのガラスは入っていない。






以前は機関車の前に付けられていた案内看板はフェンスの前に移動。


道路脇のフェンスに修復の様子、C12の現役時、各地の保存機を紹介している。




整備も終わり2014年6月21日に特別公開も行われました。
以下の画像は831列車様ご提供、2014年3月撮影。

「3月の画像添付します。機関車本体は順調に整備中で、まわりの囲いや柵もつくられつつあります。
線路を囲むレンガ風の囲いも・・・。

和光市の観光パンフレット、表紙にC1285が登場しています。
ところがパンフレットのどこにも蒸気機関車の事や地図の表記はいっさいありません。
公共施設それも小学校でなおかつ整備中とあればやむを得ないことなのでしょうが
市の見所のひとつとして掲載したのであればなんらかのコメントがあったほうがいいのでは、と思いました。
以前の姿ではとても掲載できなかったでしょうが。」


以下は2021年11月14日撮影

学校敷地内だが、日中は機関車展示エリアに入ることができる。












わこポッポの愛称が付いた。中央の表示は景観重要建造物指定標識。


道路際のフェンスにも掲示されている。


機関車横に設置されたベンチの背面は客車風。


C1285履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1934-8 汽車製造大阪工場 製番1249
当初配属、配置不明
1934-11現在 木更津
移動時期不明 千葉
1954-11浜川崎
1955-8-1現在 国府津
移動時期不明 飯田町
1958-12大宮工場
1969-6廃車 大宮工場


この場所の地図
東上線成増、地下鉄成増より徒歩20分ほど。
バス利用の場合は成増駅南口より
東武バスウエスト 和光市・南大和行き
西武バス 大泉学園・長久保行き
共に諏訪原住宅下車。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー