|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
| C56 126 |
小淵沢駅より徒歩15分ほどの小淵沢小学校に保存。
撮影日 2008年7月31日

飯山線、大糸線で活躍したした機関車。C56の中でも最後まで現役だった1両。

大糸線仕様の集煙装置が一番の特徴だが、前面に開口部がなくオリジナルのものではないようだ。



テンダの後ろにも外されたスノープロウが置いてある。
縦樋のようなものはオリジナルだろうか?
このときは機関車のところに着いたとたん夕立にあい、木陰に避難したがそれでしのげる降りではなく
カメラも身体も盛大に濡れてしまった。数コマ撮影してほうほうの体で駅に戻る途中で雨は嘘の様にぴたりと止んだ。
以下は2018年8月31日撮影

10年ぶりの訪問、塗装がだいぶ痛んでいた。






キャブ後方窓は両側ともなぜか白くなっている。

機関士側旋回窓もベースが白。

この場所の地図
C56126履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1938-3-16 三菱重工神戸造船所 製番224
札幌局配属
1938-3-16配置 岩見沢
1941現在 深川
1941-8-23 薩摩大口
1949-6-21 鹿児島
1949-12-17 延岡
1951-4-26 飯山
1961現在 飯山
1965現在 松本
1971現在 上諏訪
1972? 長野
1973-2-28 浜田
1975-2-17廃車 浜田
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー南関東 | 掲示板 |