当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

D51 159

岩内町運動公園に保存。
撮影日 2012年9月5日


芝生広場の一隅に上屋付きで保存、案内看板は無かった。


ライトのガラスが紛失しているが全体に状態は良好。
連結器を金色に塗っているのは注意喚起の意味もあるのだろうか。




従台車、テンダ台車のバネ、軸箱が銀色なのも妙に目立つ。




キャブ窓枠は紛失している。




足回りはペイントされているが状態は悪くない。




この場所の地図

バスは中央バス、ニセコバス 東山下車徒歩10分弱。

D51159履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1939-2-21 日本車輛名古屋工場 製番683
仙台局配属
1939-3-19配置 青森
1947-9-17尻内
1959-11-1池田
1954-11-14耐寒工事施工
1960-11-18運転室特別整備
1966-6-8缶交換
1968-12-18倶知安
1973-1-25借入 長万部
1973-2-14返却
1973-3-24借入 長万部
1973-4-9返却
1974-3-31現在 追分
1974-5-15廃車 追分

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北海道 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー