当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
D51 444 |
北見駅より1.5kmほど、石北本線がトンネル化された跡地に作られた公園に保存。
撮影日 2013年7月3日
石北本線無煙化の後滝川に移動、蒸機全廃まで働いた機関車。
露天ながら状態は良好。プレートはレプリカだが現役時から取り付け位置は低くかった。
連結器の上の注意書きが風にあおられてめくれあがってしまっていた。
テンダのライトは北海道仕様の奥まった位置。
下回りはペイントされている。
密閉化したキャブ、機関士側のみ旋回窓装備。
助士側は照明灯で串刺しになってしまう。
以下は2023年7月1日撮影
定期的に手入れがされているようで状態は良好。
かいゆさんから現役時の画像を3点ご提供いただきました。
1975年3月30日 留辺蕊
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北海道 | 掲示板 |