D51451

青梅線東中神から5分ほどの昭島市昭和公園に保存。

2003年2月27日撮影






機関車の周りは金網で囲ってあり、夜間は閉められている。










以下は2016年2月3日撮影

前回訪問時は昼はフェンス内に入れたが、団体での見学以外は立入りできなくなっていた。
案内看板は機関車側に向いている。






外からでは案内看板を見られない。


フェンスの間から撮影。塗装のたれが目立ってきている。


車輪の間にもぐりこめないようにガードがつけられている。


日の当たる側は塗装の剥離も多くなっている。












以下は2021年4月11日撮影

昭島市在住のsenrobataさんから昭和公園の451号が整備されたのできませんか?
とお誘いをいただき訪問。


ライトのガラスが正規品ではないようだがきれいに整備されている。
副灯は外されている。


市としては日を決めて公開するというが、当面は感染症対策でフェンス内には入れない模様。


架線注意の札など良い感じで付いている。連結器横の空気管は素材の関係か前後とも無い。




エアタンクには「4-1-17 OM」と入っているが前回整備の日付だろうか。


色合いなど落ち着いた感じなのだが、しいてあげると火室下部の色はもっと赤味があってよいと思う。
またキャブ窓枠はアルミサッシのような色が残念。






senrobataさんお手製の区名票、公開時に差した様子を見てみたい。


案内看板はフェンスの外に設置、もうひとつ公開前の看板が隣にある。
今回整備にあたって募金などで協力された方の名前を掲載したものとのこと。


各地で保存機の整備を手掛けるJRの系列会社ではなく、地元企業が行ったという。
費用もJR系会社の見積りよりもかなり安くなったのではなかろうか。

2021年7月追記
地元のsenrobataさんから市広報に公開時間が掲載されたと連絡いただきました。
8:30〜16:45とのこと。


この場所の地図
マップコード5 091 738*30


D51451履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1940-2-27 汽車製造大阪工場 製番1870
東京局配属
1940-2-27使用開始
1948-7現在 白河
1949-12-16宇都宮
1955-8-1現在 白河
1958-10-2宇都宮
1960-6-1大宮
1963-6現在 大宮
1966-5-18予備灯整備
1967-2-4新鶴見
1970-11-28廃車 新鶴見
1971-4保存

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東京 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー