当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
D51 485
延岡、南延岡駅の中間あたりの大瀬町児童公園に保存。
撮影日 2012年4月24日
2006年アスベスト問題から撤去の動きもあったが、市民や国鉄OB、鉄道ファンなどからの保存継続を願う声があがり
募金活動も行われ2007年アスベスト除去などの整備が行われた。
上屋は2003年に設置、保存会が定期的に整備しているため状態は良好。
前面には登れないように網が貼ってある。
九州の機関車によく見られたリンゲルマン煙度表を装備。
足回りは油で磨かれている。
南九州の蒸機の特徴のひとつ、砲金製の区名票「延」
この場所の地図
南延岡駅より2km弱。
バス利用の場合は安賀多4丁目下車、徒歩3分ほど。バスの便は日中10分毎程度。
D51485履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1940-3-31 国鉄小倉工場 製番32
門司局配属
1940-4-7配置 鳥栖
1945-11-17出水
1948-7-1南延岡
1953-10-8借入 大分
1953-10-26返却
1970-5-16全検
1974-4-24日豊本線さよなら列車大分→南延岡1563レ D51505と重連牽引
1974-4-25休車
1974-6-12廃車 南延岡
1974-9-2貸与
1974-11-10保存
TOP
保存車メニュー全国
保存車メニュー九州・沖縄
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー