当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
D51 860
ハ
ワム88085
東福山駅から1.5kmほどの福山市曙公園に保存。
撮影日 2014年8月20日
D51とワムハチ、信号機が展示されているが最初にD51、次に信号機、最後にワムハチと追加されていった。
周囲はフェンスで囲まれている。上屋は片持ち式の独特な形状。
植栽も手入れがされており全体に大事にされているのが伝わってくるが、機関車をすっきりと見通せないのが少々残念。
フェンスの上に手を伸ばして撮影。
ドームはカマボコ形。
全体はよく整備されているのがキャブ窓枠、ガラスは無くなっている。
ヘッドライトガラスも代用品。
集煙装置を付けていたため煙突が短くなっている。
ワムハチは後から追加されたためか上屋からはみ出している。
後部には引っ掛け式の尾灯を装備。
ナンバーなどは読めなくなっていた。
ホームには信号機テコ。
この場所の地図
バス利用の場合は福山駅前より曙循環線で曙町6丁目下車。
D51860履歴
「機関車表 フル・コンプリート版」沖田佑作氏より引用
1943-11-29 国鉄鷹取工場 製番58
1943-12-5配属 大鉄局 配置 姫路
1948-6-22鳥取
1948-9-10福知山
1959-1-28新缶に交換、集煙装置取付 鷹取工場
1963-8-8通票受取器取付
1971-1-23新見
1972-9-16廃車 新見
TOP
保存車メニュー全国
保存車メニュー東海
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー