当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
D51 89 形式D51 |
二川駅から徒歩15分ほどの豊橋総合動植物公園に保存。
撮影日 2009年1月7日
浜松工場製の標準型プロトタイプになったグループ。
右側デフ下をカットした変形機、前面、キャブ両側は形式入プレートを付けている。
有料施設内だけあって良好な状態で保存されている。
大型スノープロウも厳しい。
足回りはペイントされている。
テンダのプレートは形式なし、ライトはシールドビーム。台車は1次形ナメクジと同じタイプ。
園内の西入口近く、郷土の動物園コーナーに保存されている。
敷地外の道路からではなんとか見える程度。
この場所の地図
豊橋総合動植物公園
開園時間 9:00〜16:30 入園は16:00まで
休園日 毎週月曜日 祝日の場合は翌平日 年末年始
入園料 600円
園内にはBENKEIのネームをつけた子供汽車も走っている。
D5189履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1938-3-26 国鉄浜松工場 製番22
名古屋局配属
1938-4-3配置 稲沢
1944-9-21 浜松
1948-5-15 静岡
1949-9-5 金沢
1962-6-29 富山
1965-8-2借入 糸魚川
1965-9-30返却 富山
1965-10-1 金沢運転所
1971-4-17 廃車 金沢
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東海 | 掲示板 |