当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
D51 953 |
豊浦駅から徒歩10分ほどの中央公民館前に保存。室蘭本線車窓からも見える。
撮影日 2013年1月20日
胆振縦貫鉄道買収機、案内看板にはそのあたりのことがあっさりすぎる気がする。
一時は解体の話も出たが、道内、道外のボランティアの手で修復、保全が行われ黒光りする姿に甦った。
雪が積もっているので分かりにくいがギースルエジェクター装備機。
痛みやすいキャブ窓枠も美しく整備されていた。
画面左隅をスーパー北斗が通過中。
この場所の地図
D5159履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1941-2-19 汽車製造大阪工場 製番2234
胆振縦貫鉄道D5104
1944-7-1買収 配置伊達紋別
1947-2-22改番 D51953 伊達紋別支区
1949-3-29名寄
1952-1-30缶をD51359のものと交換
1952-9-12旭川
1974-12-29岩見沢第一
1975-12-13実質的な蒸機牽引最終旅客列車225レ牽引
1976-3-1廃車 岩見沢第一
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北海道 | 掲示板 |