列車の前頭部に掲げられるマーク、それがあるだけで特別な列車になる。
定期列車、イベント列車、保存車などのヘッドマーク、テールマークを紹介してゆきます。
定義としては行先表示以外の列車愛称名、車両愛称名、イベント名などを前面または後尾に提示しているものとします。
第502回 2025・8・10UP
大雪
1984年7月16日 函館本線 札幌
北海道テールマーク、札幌〜網走の大雪です。
国鉄蒸気機関車末期、夜行大雪は北見〜網走は急行編成のまま普通列車となり蒸機牽引の掉尾を飾りました。
1982年座席車を14系化、1983年には寝台車も14系となりましたが
1992年にキハ183系にスハネフ14を挟む編成となりました。
メニューへ 事業者別メニューへ
TOP | 日本国有鉄道のころ | 私鉄を訪ねて | 路面電車が走る街 |