当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

赤村トロッコ鉄道

路盤まで完成していながらレールが敷かれなかった未成線油須原線。
そこに列車を走らせようと地元の方々のボランティアが中心となって運営されている2フィートのナロー鉄道。
撮影日 2012年10月6日


平成筑豊鉄道赤駅舎に併設されている事務所。
3月から11月まで月一度運行される。


前後をバッテリー機関車で固めたトロッコ列車がやってきた。


客車は単車とボギー車の2両。


機関車のヘッドマークは野原越トンネルに生息するコウモリ。




神岡鉱山からやってきたバッテリー機関車。


機関車にナンバーはないようだ。




この日はへいちくフェスタで乗客が多く、2本待ちになった。


望遠レンズで覗くとかなりレールはカクカクと曲がっている。


線路の末端部には人車が2両、以前使われていたものだろうか。




次 乗車編へ

遊覧鉄道メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー九州・沖縄 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー