当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

阿仁伝承館の保存車

秋田内陸縦貫鉄道阿仁合駅より徒歩3分ほどの阿仁伝承館前に保存されている阿仁鉱山の車両。
撮影日 2012年6月23日




手前にバケットローダー車+鉱車、奥にバッテリー機関車+鉱車+バケットローダー車の5両が展示されている。










バッテリーケースが開いた状態で展示されている。




600のナンバー?は入ったバケットローダー車。


車両の横には腕木信号機とともに、日本最初のレールと解説のあるレールが展示されている。


だが初期に使われたという双頭レールではなかった。




1879年に建てられたレンガ造りの洋館「異人館」
この2階窓から阿仁合駅構内がよく見えた。


この場所の地図

阿仁伝承館
開館時間 10:00〜18:00(12月〜2月は17:00まで)
休館日 月曜日(祭日は開館)年末年始
入館料 400円
車両の見学は入館料不要。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東北 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー