当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
都電荒川線2012・11〜12
都電の正面にも描かれている交通局のシンボルマークのイチョウは荒川線沿線にも見られる。
色付くころを狙って出かけたが・・・
以下2012年11月24日撮影
大塚駅前 7002
宮ノ前の尾久八幡神社のイチョウはまだいまひとつの状態だった、7029。
8505
7031
7025
8803 武蔵野中学高等学校のラッピング車、生徒さんの作品だろうか。
以下は2012年12月13日撮影
大塚駅前 8801
大塚駅前広場のイチョウはほとんど葉が落ちていた。
学習院下 8808
面影橋〜学習院下 7002
学習院下、明治通りのイチョウ並木は葉が残っている木がそこそこあった。
7026
学習院下〜鬼子母神前の千登勢橋から。
8808
鬼子母神方は道路建設が進んでいる、7023。
鬼子母神前 7022・9001
クリスマスリース、マークを付けた9001。
TOP
路面電車の走る街
都電メニュー
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー