当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
二子玉川からかつての砧線の線路跡を徒歩10分ほどの蕎麦屋さん「大勝庵」店内に置かれた運転台部分。
撮影日 2006年12月16日
2012年1月5日追記
2011年に蕎麦屋は廃業されましたが、12月に玉電歴史館として再開しました。
壁に向かって置かれているため外観は見られないが、小物などで雰囲気が出ている。
Hポールには店で販売されているエハガキの見本を掲示。
反対側の壁には東急を中心とした鉄道部品がいっぱい。
玄関マットも特製品?
この場所の地図
2011年に蕎麦屋は廃業。
2012年1月現在玉電歴史館として公開中。
開館日 火・木・土・日
開館時間 10時〜15時
東急メニューへ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東京 | 掲示板 |