当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

郡上八幡駅 ふるさとの鉄道館

長良川鉄道郡上八幡駅構内に設けられたミニ鉄道資料館。
国鉄越美南線時代に使われていた各種器具、備品、資料などが展示されている。
撮影日 2010年7月28日

2016年11月追記
掲示板にきーぼーさんより2016年4月で閉鎖との情報をいただきました。


落ち着いた雰囲気の木造駅舎、屋根の勾配が積雪地を物語っている。


駅舎内のかつての荷物扱い所が展示室になっている。入館は無料。
開館時間は発車案内器で表示されているように9:30〜17:00。


狭いながらもありとあらゆるものが展示されているという印象だった。
駅関係のものが多いが各種レールも展示。


木製の乗車券ボックス、ホーロー駅名票はいくつかの駅で現役だった。




国鉄時代の「越美南線存続」や乗車運動を訴える表示なども。


入口の軒下にはかつて使われたヘッドマーク。


改札口周りは古き国鉄時代を思わせる。




木造跨線橋も現役。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東海 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー