|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
花巻電鉄デハ3
花巻駅裏手、かつての花巻電鉄路線跡沿いの材木町公園に保存。
幅わずか1600mmの馬面電車。
東北本線花巻駅裏手から花巻温泉、鉛温泉に伸びていた
762mmゲージ鉄軌道線の唯一の保存車。
撮影日 2004年6月23日


上屋の中に入れられており近づくとこはできない。

幅わずか1600mm、大人が両腕を広げたら両側についてしまう。
前面は絞ってあるのでさらに細いのにご丁寧に3枚窓。
ヘッドライトが代用品になっているのが残念。

特徴ある雨宮の板枠台車。


公園の一角には宮沢賢治ゆかりの
旧花巻町役場・花巻市民の家が移設されている。
以下は軌楽庵様ご提供
2013年8月22日撮影


再塗装されて艶のある車体になっている。
以下4点坂下さんご提供
「花巻駅近くの公園に保存中の馬面を見てきました。
予定では明日の朝に寄ることにしていたんですが、岩手県内陸の明日は雪との予報に怖じ気付き、17時を過ぎてましたが、本日の対面に変更しました。
遠くから見る限りでは、現役の頃より綺麗じゃないかと。」
撮影日2018年3月21日

案内看板には最終営業日の写真。



この場所の地図
路面電車の走る街
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東北 | 掲示板 |