当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
広島電鉄 2017・10
その2 土橋
カープ優勝で花電車運転中の広電を訪問したが、あいにくの雨で花電車は運休。
撮影日 2017年10月15日
土橋で右折、西広島に向かう351。
江波からの1002が待っている。
入れ違いに宮島からの5011が曲がってきた。
1002、1/250ではLED行き先表示が切れてしまった。
江波行き713。
天満川専用橋を渡り、安全島のない小網町電停に到着する813。
小網町〜土橋は広島市内線でも電停間が短い区間で200m。
5010グリーンムーバーが曲がってゆく。
編成が長いのであわててワイドにズーミング。
カープ坊やステッカーもちょっと苦しい場所。
808
705
小網町 3901
801と3901が行き交う。
1913
810
1912
3953
連接車が行き交う姿は広島ならでは。
5008
3904
712
前後で配色が違うトーシン住宅広告車806。
次 原爆ドーム前へ
TOP
路面電車の走る街
広島電鉄メニュー
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー