当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
広島電鉄 2020・11
その13 広電本社前
午後の貸切電車の運転時間になったので千田町車庫に戻って撮影。
撮影日 2020年11月23日
貸切運行する電車を中心にずらりと並んで撮影会
抽選に外れたので車庫入口から。
1014、従来ボギー車(広電では単車と呼んでいる)を置き換える1000形が増えていたが
当初の予定よりも増備は遅れている。。
705、700形も登場から早くも40年以上を経過、
707までの吊りかけ車は今後置き換え対象になるかもしれない。
1011
広電バス塗装の1001。
701
1015、コベルコ建機広告車。
5105
5105、5107が行き交う。5100形は1号線広島駅〜広島港で集中的に運用されている。
5107
1017
1013が出庫。
続いて午後の貸切運用で653が出庫。
次 広電本社前へ
TOP
路面電車の走る街
広島電鉄メニュー
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー