当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

赤平市炭鉱ガイダンス施設

旧住友赤平炭鉱の操業時のまま残る立坑櫓を中心に、機械、資料などを展示する施設。
立坑櫓見学は事前申し込みのガイド付き有料見学となっている。
展示館から100mほど離れた自走枠整備工場にはバッテリー機関車はじめ大型機材が展示されているが
訪問時は熊が付近に出たということで見学休止になっていた。
2020年11月29日



常設展示は入館無料。


人車に関する展示、バッテリー機関車の銘板など。


木製鉱車が1台展示。




立坑櫓見学には受付でヘルメットを受け取り、事前にガイダンスがある。


建屋内は現役時そのもの。




斜行人車。
















赤平駅には広大な構内を照らしたヤードタワーとシグナルブリッジが残っている。


駅待合室にはC58の大型模型。


赤平駅のポスター、コロナ対策のポスターが往時の安全啓発ポスター風。


赤平市炭鉱ガイダンス施設公式ページ

この場所の地図
マップコード179 172 543*62
赤平駅より徒歩10分弱


TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北海道 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー