当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

鹿島臨海鉄道 キハ1001

撮影日 2007年5月9日 許可を得て撮影

2024年5月追記
クラウドファンディングにより譲渡され、移設予定のため、場所など非公開とします。


塗装は鹿島臨海時代に準じているが赤みが強く帯の色がブルーになっている。






DT19も今やなかなかお目にかかることはない貴重品。


ワフと繋がれている。屋根上は太陽熱温水器。
キハの内装は畳敷きで休憩室に、ワフは風呂に改装されているという。


平日なのでお客さんはいなかった。




独特の書体のKRT表記を似せてはいるが・・
実物はこちら



キハ1001などの現役時代の様子はこちら。


鹿島臨海鉄道メニュー

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー