茨城交通ケキ102

津端駅から3kmほどのホリ牧場ゆめミルク館に保存。
1957年新潟鐵工製の35tロッド式D形機。
茨城交通茨城線配置、1971年同線廃線後は湊線に移動し主力として活躍、
貨物営業廃止後も那珂湊に留置されていたが2005年廃車、2009年搬出され
北陸ロジティクス伏木ヤードで保管、動態復活もしたが同所の整理で譲渡された。
撮影日 2024年8月24日


牛のオブジェが置かれた棒状の一隅に保存。


訪問時は移設後日が経ってなく周辺整備はこれからの様子だった。


津軽鉄道、鹿児島交通などにも見られた地方私鉄向け35tBB凸形。
ロッド駆動が特徴。












機関車のそばにはお馬さん。


夢ミルク館公式ページ
営業時間10〜17時 11・2月は16時まで
定休日 木曜
12〜1月は冬季休業 2月は土日祝のみ営業


この場所の地図
マップコード336 006 340*60


ケキ102履歴
レイル・マガジン2008年9月号付録「機関車表」沖田佑作氏編より引用
1957-9 製造新潟鐵工所 納入茨城交通茨城線 ケキ102
1971移管 茨城交通湊線
2005-5廃車
2009-12-17那珂湊から搬出
2010-9-5譲渡 富山県伏木ヤードで保管
2010-9-5 伏木ヤード祭りで動態展示
2012-9-16 第2回伏木ヤード祭りで動態展示
2024-7 ホリ牧場へ譲渡


茨城交通メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー信越・北陸

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー