当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
広尾線幸福駅跡が公園をして整備され、キハ22が2両とモーターカーが保存されている。
空港にも近くツァーバスも立ち寄る観光地となっている。
撮影日 2018年9月4日
![]() キハ22 221 |
![]() キハ22 238 |
![]() モーターカー |
NKHが1973年に放映した新日本紀行で一躍有名になった。
駅舎は2013年に建てられたもの、ホームとの間には幸福の鐘。
観光バスもやってくる。
駅舎内は以前は定期券、名刺などが貼られていたが、今は土産物店で販売している模擬切符でいっぱい。
年中無休の土産物店では幸福行きのきっぷを販売中。
当日の日付入り、8-8-8 7-7-7 などいろいろ用意されている。
ホーム端でレールも途切れてジャガイモ畑になっている。
この場所の地図
バス利用は帯広駅から広尾方面行き幸福下車
幸福駅公式ページ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北海道 | 掲示板 |