当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

クハ115-1106

2015年廃車後長野県内のスキー場で休憩室として使用、2022年に戸倉上山田温泉の万葉温泉へ移設。
徹底的に整備され、電気、空気系は現役車のレベルとなっている。
撮影日 2023年10月9日



外部電源を引き込みAU75クーラーまで稼働するという、これはもう動態保存。
車内公開日には機器操作体験も行っている。




駐車場の一隅に上屋の元で保存、上屋の一部はクーラーメンテなどのために開口部がある。








大宮や京都の博物館以外では最も美しい状態で保存されている国電ではなかろうか。


連結面のジャンパ線には外部電源が接続している。






万葉温泉は日帰り温泉施設、ロビーではクハ115のグッズも販売している。


この場所の地図
マップコード177 528 282*33
戸倉駅から1kmほど

万葉超音波温泉公式ページ
車内公開日は上記ページで告知している。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー信越・北陸

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー