当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

キハ20 247

真岡駅構内SLキューロク館で保存。
撮影日 2013年7月20日


3セク転換まで真岡線を走っていた車両。


なぜか銘板が白く塗られている。




ヘッドライトはシールドビーム2灯と並べた「ブタ鼻」




形式表記の字体はちょっと残念。
真岡鐵道転換時から真岡駅に保存されていたが、いつしか形式表記は消されてしまっていた。




長年倉庫として使われて室内は未公開だったため状態は良好。


水戸鉄道管理局のステッカーも残っている。


扇風機、灰皿にはJNRマーク。




以下は2016年12月23日撮影

クリスマスイルミネーションが付けられていた。


以下は2021年7月3日撮影







以下は2024年1月21日撮影

2022年3月修復しエンジン稼働。
2024年11月イベントで構内走行を行った。


訪問時は塗装の剥離が見られたが、この後再塗装された。






SLキューロク館公式サイト
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)年末年始
開館時間 10〜18時
入館料 無料

49671走行
土休日の10:30・12:00・14:30の3回


SLキューロク館メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北関東

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー