直江津D51レールパーク
DE15 1518

DE15の複線形、単頭式で製造され、後に両頭式となった。
北陸本線の3セク化にあたりDE151004とともにあいの風外山鉄道に譲渡、
2023年えちごトキめき鉄道に譲渡され直江津D51レールパークの展示車両となった。
撮影日 2021年7月4日


新製後金沢局で活躍してきた北陸冬の守護神。


片側のラッセルヘッドは外されている。




単台車のラッセルヘッド、もともと車体が回転する構造だったが、両頭化でその機構は使われなくなった。


雪と戦う面構え。






DE151518履歴
「機関車表 フル・コンプリート版」沖田佑作氏より引用
1975.12.8日本車両豊川 製番3249
1975.12.18配属 金沢局 配置 敦賀第一
1980 DE151504のラッセルヘッドを転用、複線両頭式に改造
1982.3.31現在 敦賀第一
1987.4.1JR西日本 敦賀運転所
1995.4.1現在 金沢運転所敦賀運転所
1995.10.1福井鉄道区
2010.6.1敦賀地域鉄道部敦賀運転センター
2015.3.14廃車 敦賀地域鉄道部敦賀運転センター
2015.3.15譲渡 あいの風とやま鉄道運転管理センター
2023.4.6えちごトキめき鉄道譲渡 直江津運転センター

直江津D51レールパーク公式ページ
開館日 3月上旬〜12月初旬の主に土日祝日に開館(公式ページ参照)
開館時間 9:45〜17:00(最終入場16:30)冬季は短縮あり
入館料 1000円 ネット予約あり


直江津D51レールパークメニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー信越・北陸

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー