小松市ポッポ汽車展示館
尾小屋鉄道No.5

小松市が管理する車両展示館で保存。
なつかしの尾小屋鉄道を守る会の手により4月から10月に月一度屋外に移動展示が行われている。
撮影日 2012年8月25日


1947年立山重工製、ディーゼル機関車導入で予備機となったが1977年の鉄道廃止まで車籍のある現役機だった。
大井川鐵道での蒸機復活運転にあたって、同じ名鉄系の尾小屋鉄道が蒸気機関車の動力免許を残していたことが大きく貢献したという。


煙突から発炎筒による演出煙がうっすらとたなびいている。














発炎筒を投入中。






以下は2024年8月24日撮影

機関車の向きが180度転換して、位置も変わっていた。












ハフ1と連結している。


この場所の地図
マップコード507 454 234*14
バス利用の場合は小松駅より小松バス尾小屋行き(一日3便)で終点下車、そこから約1km。
2022年バス路線廃止されました。イベント時には臨時バス運行。

小松市尾小屋鉱山資料館ページ
ポッポ汽車展示館はオープンスペースで随時見学可能だが積雪状況によっては近づけない可能性がある。

なつかしの尾小屋鉄道を守る会
公開日については上記ページでご確認ください。


小松市ポッポ汽車展示館メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー信越・北陸

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー