尾小屋鉱山資料館

小松市立の鉱山資料館。
尾小屋鉄道車両を保存するポッポ汽車展示館の奥にあり、館内には尾小屋鉄道関連の展示物、
坑道を利用したマインロードにはバッテリー機関車と鉱車が保存されている。
撮影日 2012年8月25日

2020年5月追記
坑道内に展示されていたバッテリー機関車と鉱車は坑内から出されて
ポッポ汽車展示館で保管。

2025年6月追記
バッテリー機関車、鉱車は整備され資料館向かいに展示。


入口横に踏み切り警報板が放置されている。






金平駅駅名票、広告の堀口歯科は検索したところ現在も小松市で開業中。


約1kmほどの坑道が公開されている。


かなり小型のバッテリー機関車に鉱車3両を坑道内に展示。






さらに掘削を再現したコーナーではバケットローダー車と鉱車を展示。


以下は2024年8月24日撮影

ポッポ汽車展示館鉱山電車とキハ3を見下ろすところに保存。




機関車は無番号のままだが鉱車には22、23のナンバーが入った。
もう一両の鉱車は上部軌道で動態保存。













この場所の地図
マップコード507 454 234*14
バス利用の場合は小松駅より小松バス尾小屋行き(一日3便)で終点下車、そこから約1km。
2022年バス路線廃止されました。イベント時には臨時バス運行。

小松市尾小屋鉱山資料館ページ
ポッポ汽車展示館はオープンスペースで随時見学可能だが積雪状況によっては近づけない可能性がある。

なつかしの尾小屋鉄道を守る会
公開日については上記ページでご確認ください。


小松市ポッポ汽車展示館メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー信越・北陸

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー