当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

トロッコ嵯峨駅2001・7

JR嵯峨駅に隣接する嵯峨野観光鉄道トロッコ嵯峨駅前に突然蒸気機関車が設置された。
撮影日 2001年7月30日



大阪の共永興業が保管していたC56 98、D51 603、C58 48が移設された。


驚きなのが追分機関区火災で焼失したと言われてきたD51 603が
前頭部と車輪だけとはいえ姿を現したことだった。


C56 98、D51 603ともペンキナンバーだった。




C58 48はナンバーも書かれておらず、撮影当時は番号不明だった。


C56、C58ともロッドは外されていた。




2003年に19世紀ホールが出来て屋内展示となった。


3両とは離れた場所に鷹取工場教習用機関車「若鷹号」が展示されていた。









オハフ50 241 243とともに台車付で設置され売店として使われていたようだが
訪問時は車体だけとなり、レンタサイクル倉庫になっていたがその後撤去された。


この場所の地図

嵯峨野観光鉄道公式サイト

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー近畿 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー