当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
札幌市電248
札幌地下鉄北24条駅から100mほどのかつての市電幌北車庫跡の札幌サンプラザ前に保存。
町のシンボルとして市電車庫跡に車両展示を、という
史電プロジェクト
でクラウドファンディングが行われ
2022年4月設置された。
撮影日 2023年9月5日
現役時の塗装で保存されたが、ゆくゆくはかつてのツートン塗装とすることが検討されている。
スローライフ・イン・に〜よん は北24条商店街振興組合が行っている地域活動。
電車前でいろいろなイベントを主催している。
花に囲まれた地域のシンボルの姿は保存車両のあるべき形のひとつと思わせる。
台車はオリジナルの道産台車から川崎車両製KW-181へ履き替えられている。
通常車内は立ち入れない、前面窓から撮影。
ホール、会議室、ホテルなどの複合施設、札幌サンプラザ前に保存されている。
この場所の地図
マップコード9 611 496*38
札幌市電メニューへ
TOP
保存車メニュー全国
保存車メニュー北海道
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー