四国鉱発104
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線のいち駅から徒歩10分ほどの創造広場アクトランドに保存。
撮影日 2024年5月2日

無料エリアに展示されている。
南国市白木谷の石灰鉱山の1965年12月日本輸送機製。製番1116002。
1979〜1980年日車製12t機導入で廃車となり個人に払い下げ、その後アクトランドに移設された。

連結器は小型自連。




2両の人車を従えているが、これは展示用に造られたもののようだ。





展示館には蒸気機関車のコーナーもある。

ボンネットバスも有料エリアに何台か所有、展示している。
無料エリアにはアメリカスクールバスが展示。


クラシックカー博物館にはフォードTから始まるクラシックカーと1960年〜80年代の22台を展示。
無料エリアにも日野ルノーなど数台展示されている。

ダイハツミゼット、オートバイ陸王、マツダR360。


電話機コレクション、色とりどりの初期のプッシュホンは見ているだけで楽しい。
この場所の地図
マップコード73 234 759*78
創造広場アクトランド公式ページ
展示館定休日 月曜(祝日・GW・お盆・正月は変更有)
営業時間 10〜18時(チケット販売は17:30まで)
入館料 1000円(バッテリー機関車は無料エリアに展示)
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています