当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

都営地下鉄三田線
6051・6052カットボディ

立川市の東京消防庁第八消防方面訓練場で訓練施設として使用。
立川消防フェア公開時に撮影。
撮影日 2019年3月2日


1968年巣鴨〜志村開業時の一次車三田方先頭車。
ドア後ろの窓1コ分でカットされたショーティー。
いちょうマークは消防の赤になっている。


中間車6052は窓2コ分のカットボディ、台車も仮台車。


車両が設置されている訓練棟では大型救急車が展示され、ヒキがなかった。


立川消防フェアは毎年3月に開催されていたが、2020〜2022年はコロナ禍で中止された。


この場所の地図


都営地下鉄メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東京 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー