2007年4月に廃止されたくりはら田園鉄道の拠点駅旧若柳駅の鉄道公園に保存。
電化廃止後も若柳構内に保管されていた栗原電鉄時代の主力車。
撮影日 2014年6月18日
鉄道廃止前は手入れもされずぼろぼろだったが、きれいに修復されて屋根の下で保存。
1955年製、湘南顔の時代の電車。
側面はこれも当時流行りのバス窓。
以下は2017年6月30日撮影
石越行の方向幕とマインパークのヘッドマークが付けられていた。
以下は2023年12月3日撮影
3番線でED203とDB101に挟まれていた。
くりでん創業祭イベントでかつての本線上に停車して撮影会が行われた。
パンタを上げDB101牽引で撮影会に向けて移動。
架線こそないが現役時代を再現。
くりでんミュージアム公式ページ
開館時間 10:00〜17:00(入館は16:00まで)
休館日 火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始
入館料 500円 シミュレーター別途料金
この場所の地図
JR東北本線 石越駅から、栗原市民バスに乗車(約10分)
くりはら田園線(津久毛経由)「マインパーク入口」行き
くりはら田園線(尾松経由)「栗駒病院前」行き
若柳線「栗原中央病院」行き
※ 「若柳中町」または「銀行前」で降車、バス停から徒歩で約5分
JR東北新幹線 くりこま高原駅から、栗原市民バス『若柳線「石越駅前」行き』に乗車(約20分)
「若柳中町」で降車、バス停から徒歩で約5分
高速バス〔東日本急行または宮城交通〕に乗車(約80分)
仙台駅前(さくら野前)より若柳総合支所経由「登米市役所前」行き
※「七十七銀行若柳支店前」で降車、バス停から徒歩で約5分
くりはら田園鉄道公園メニューへ
栗原電鉄・くりはら田園鉄道メニューへ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー東北 |