当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

福井鉄道北府駅
福武線鉄道ミュージアム

2012年3月に駅舎改修時に設置された資料館。
撮影日 2012年8月25日




市街地案内図はレール、マクラギ、ヘッドライトが使われている。






施設名は福武線としているが、廃止された南越線関係の展示もある。




以下は2023年6月5日撮影

2013年に駅舎が登録有形文化財に登録されたのに続き、
木造車両工場も2016年に登録有形文化財に登録された。


3世代の連接車が見られるのも福井ならでは。


展示品も徐々に増えているようだ。


歴代車両紹介パネルやローレル賞エンブレムなどが加わった。




中学、高校を越前市で過ごした越前市ふるさと大使の歌人俵万智さんのエッセイ。
田原町つながりと一瞬思ってしまった。


オマケ
たけふ新駅の自販機、飲料かと思ったら下2段はグッズを販売中。


この場所の地図

福井鉄道メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー信越・北陸 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー