当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

福井鉄道モハ161-1

南越線村国駅跡付近の住宅地に個人で保存。
撮影日 2015年6月6日

2023年6月追記
所有者が解体するとの報道がありました。


2023年10月追記
解体予定が個人に譲渡され移転することになりました。



家の間に電車が顔を出している。
オデコのヘッドライトは外されている。


福井市内の軌道線用に1933年製造された10m級の小型電車。
1967年に鉄道線用に連接化、車体を大改造して切妻前面となった。
相方のモハ161-2は花堂駅から1kmほどの下馬中央公園に保存されている。


元福井鉄道の職員さんが個人で保存されている車両。
小さな資料館も併設されているらしいが、近年は閉鎖のままとか。


電車が面している道は元南越線の跡。

福井鉄道メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー信越・北陸 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー