当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

福島交通軌道線1115

伊達市霊山こどもの村に保存。かいゆ様ご提供
撮影日 2014年7月22日


「この3連休(と言っても世間とずれてますが)、霊山こどもの村の福島交通1115号に行ってきました。
入場料が600円なので、Pから撮れればいいかな、と思ってましたが、最後の写真のとおり・・・
しかし、入場料が200円に値下げされてましたので、中に入ってゆっくり撮ってきました。
この日、世間は平日(夏休み?)のせいか、他にお客は誰もいませんでした。
昔行った時(夏休み)は、子供がやたらたくさんいたんですがね・・・

2023年6月追記
2022年修復のため搬出されました。






ライトのガラス、この路線の特徴だった救助網は無くなっている。








路面電車だが貨車を牽引することもあったので朝顔形連結器を装備。




運転台H形ポールに写真、路線図を掲示。




シートは現役時からこのような千鳥配置だったようだ。網棚があるのも路線が長いためだろうか。




原発事故の影響はまだ続いている。

福島交通メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東北 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー