当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
1989年3月13日 峠〜大沢 426レ ED784
1989年3月14日 スイッチバック時代の赤岩に進入する426レ ED785
1989年3月14日 板谷 435レ EF785
1983年3月13日 峠 431レ EF719
スノーシェードをくぐり抜けて峠駅に到着。
峠の力持ちEF71にとってオハフ50が2両では力も持てあまし気味のようです。
峠駅では名物「峠の力餅」の売り子さんがお出迎え。
「ちから〜ちから〜」の呼び声がホームに響きます。
これが「峠の力餅」
残念ながら現地で購入してものではなく新宿のデパートの駅弁大会で購入したものです。
久しぶりに食べましたが、こんなフワフワした食感だったかな、と。
まだ峠駅のホームでの販売は続いているのでしょうか。
夏草に埋もれるその後の板谷駅 2002年8月 @仙台様ご提供
こちらは旧型客車時代の峠駅の風景
@仙台様ご提供