当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

一畑電鉄デハニ53

雲州平田車庫内で車籍を残したまま動態保存、運転体験に使用されている。
撮影日 2013年5月25日




本線と切り離された体験運転線の専用庫。
体験運転線は両側にフェンスがあり、すっきりとした全体の姿を撮影することはできない。


体験運転線の末端は貨物ホーム跡。
停車位置をメジャーで計測中。


現役末期は車内はお座敷となっていたが、映画「RAILWAYS」製作にあたり座席に戻された。
吊り手は一旦撤去されたので新品が付いている。


復刻された路線図。


ドアは手動のまま。


マスコンにはストッパーが取り付けられている。


鉄道友の会エバーグリーン賞のエンブレム。


リベットが並ぶ重厚な車体にやや不似合いなCIマーク。




体験運転の事前講習のため専用の部屋も用意されている。
中央の大型TVモニターでDVDを見た後、机の上にあるブレーキハンドルなどの操作を学習する。
奥には安全祈願の神棚。


車庫内に何気なく置かれているスノープロウ。
デハニ現役時はこれを取り付けて除雪にも活躍したという。

一畑電車公式サイト デハニ50体験運転のページ

一畑電車メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー中国・四国 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー