鹿児島市電2022・11 その4

郡元

谷山に向かうおはら祭花電を狙って郡元に移動、501号の教習車も谷山線で往復していた。
撮影日2022年11月2日


教習車の幕を出した501がやってきた。


谷山からの1系統9505。


神田から花電車がやってきた。


今後は装飾は変えず文字部分だけ差し替えてゆくという。


平日ラッシュ時、おはら祭期間などで使用される神田~谷山線への渡り線を通過。


2102、教習運転中の501。


側ドアにも教習車の表示を出している。


9513 Next Tram KIRIKO として外装、内装を改造して2019年に登場。
車内には薩摩切子を使用したスクリーンを装備している。


クーラーにも丸に十の字のエンブレム。


2132


2132、501




2022年登場のチャギントンラッピンング7502。


後部運転台にはスクリーンの目玉。




2系統2132が発車。


平川動物園50周年ラッピングの7503と2122。




VISAカードの支払実験PRラッピング9506。


9509


カラフルなラッピング車が行き交う。


2111


2101と並んだ南国交通バス。




9515


501




姉妹都市パース・マイアミラッピング7003 青ベースのパース側。




2101


長谷工広告車9502。


9514


花電車が谷山から戻ってきた、このまま直進して鹿児島駅前へ。


501


501・2122


黒糖を使った鹿児島銘菓、南海堂げたんは広告車1013。

次 鹿児島駅前・市役所前へ

鹿児島市電メニューへ

TOP 路面電車の走る街 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー