当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
千葉都市モノレール千葉公園駅から5分ほどの千葉市千葉公園に保存。
川崎製鉄構内で使用されていた、戦後製蒸気機関車のラストグループ。
現在は上屋が付き場所も移動した。
モノクロ撮影日 1971年6月13日
この機関車は1953年製造.。国内向け蒸気機関車としては東洋活性白土の2号機が1956年製造の銘板をつけているが、
実態は1952年製造の仕掛け品だったようなので、この川崎製鉄向けNUSシリーズのほうが後から製造されている。
以下カラー撮影日 2007年9月4日
近年整備されたようだ。
機関車の前後とも下に潜りこめないようガードがされている。
足回りもいたってシンプル
ランボートで三毛猫が長く伸びて昼寝をしていた。
この場所の地図
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー南関東 | 掲示板 |