当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

木曽森林鉄道 DL
No99・No120

木曽森林鉄道王滝本線の起点だった上松駅から2kmほどの寝覚ノ床遊歩道脇に保存。
撮影日 2008年7月23日

2013年4月追記 No98と記載していましたがNo99でした。


森林鉄道にふさわしい立派な木製の案内板だが、だいぶ読み取りにくくなっている。


2両並べて上屋付きで保存されている。




台枠にSAKAIWORKSの銘、軸受けにもサカイのマーク。


こちら側から見ると初期の国鉄貨車移動機やDB10にも似た古典的な顔付きだ。






ボンネットから立ち上がった煙突がチャームポイント。


No120は一回り大型のL型機。


屋根に置かれた消音器がユニーク。




町営駐車場から寝覚ノ床へ向かう遊歩道を100mほど行くと森の中に機関車が見えてくる。

この場所の地図
場所の表記を「寝覚ノ床美術公園」と表記してあるケースもあるが、美術公園内ではないので注意。
バス利用の場合は木曽福島駅・上松駅よりおんたけ交通で寝覚ノ床から徒歩10分弱、
旧道経由のバスの場合は中仙道ねざめ下車で15分ほど。
駐車場は2箇所にあり、バス停に近いほうでなく、地元の方の表現によると「下の駐車場」
地図を見るだけでは少々分かりにくい場所なので、上松駅前の観光案内所で確認するのが良いかもしれない。

木曽森林鉄道現役時代の上松ヤードの様子はこちら

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー信越・北陸 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー