当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

阪神国道線 1973・4

ユニークなスタイルの「金魚鉢」が活躍した路線。
ターミナル阪神野田でのスナップ。
1973年4月7日撮影


これだけ窓の大きい電車は他にいただろうか、「金魚鉢」72号。
集電装置もYゲル・ボウと呼ばれる独特のもの。


79号と72号


外側のドア下ステップが出ています、204号。


野田のホームは鉄道線並のものでした、浜田行き86号。


81と89、金魚鉢のような派手さはないが落ちついたスタイルの電車だ。


国道線乗り場の上は阪神本線ホームだったと思う。

トップページ 路面電車の走る街 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー