当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

小坂町郷土館の保存車

以前は小坂鉄道の11号蒸機、貴賓車ハ1、キハ2101、モータカーなども展示されていたが
小坂鉄道レールパーク開設にともない、上記の車両は移転、鉱山関係の車両だけ残っている。
撮影日 2014年9月26日


郷土館の本館を抜けると小坂駅を模した展示場がある。
以前は右手のホームに小坂鉄道の車両が保存されていた。




車両は移転したが、案内看板は残っていた。




もはや保存か放置か分からない状態でナローの車両が置かれている。


2tクラス?バッテリー機関車とバケットローター車?。


これはどういう用途の車両だろうか。
一応レールに乗っている車輪が見えなければ鉱山軌道車両とは分からない。






運転席背面には同和鉱業のマーク。


レールもなく完全に放置状態の鉱車。


手前の2両、バケットには見えないので違う用途のものかもしれない。





この場所の地図

小坂町総合博物館郷土館
休館日
毎週月曜日(祝日にあたる場合はその翌日)
冬期休館日(12月20日〜3月10日)
開館時間
午前9時〜午後5時 ※受付終了:午後4時30分
入館料
無料


小坂鉄道メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東北 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー