当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

マウイ島の砂糖きび列車

ハワイ、マウイ島の蒸気機関車による観光列車Lahaina Kaanapali&Pacific Railroadの画像をいただきました。
藤井様ご提供 撮影日 2008年12月9日


会社名にもなっている始発駅ラハイナに到着した列車。


この日の牽引機1号は古典的な外観だが1943年ポーター製の1Bテンダで重油専燃機。


終点プウコリイ駅構内の機関区、プリムス製の45号DLと半月形のテンダを見せる3号機。


プウコリイ駅のデルタ線で機回し中の1号機。蒸気の噴出はアトラクションの一つのようだ。


ラハイナ駅に保存されているサドルタンク5号機、1908年ボールドウイン製。


こちら側のロッドは外れてしまっている。内側台枠のボールドウインサドルというと、これが有名なダックスでしょうか。


恐ろしく目立って大きな緊急停止ボタン。

同鉄道のレポートは鉄道ピクトリアル誌2009年8月号にも掲載されています。あわせてご覧ください。

TOP 蒸気機関車1977〜 保存車メニュー全国 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー