当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
三笠鉄道村Sー304 1994・7
国鉄幌内線幌内駅構内を利用した三笠鉄道村で動態保存。
室蘭の鐵原コークスで国鉄蒸機無煙化後も現役で運転されていた最後の現役蒸機。
撮影日 1994年7月29日
トラに屋根とベンチをつけた客車を従え発車待ち。
ホームはなく階段で乗降していた。
保存車両の間をぬって300mほどの展示線を走る。
帰りは推進運転になる。
車両展示エリアを離れると俄然現役のような情景に。
1939年日本車輛製、フロントのカーブなどなかなか好ましいCタンク機だ。
ドレーンを吐いて帰路の出発。
モノクロで撮るとさらに現役感が。
三笠鉄道村公式サイト
蒸気機関車1977〜へ
TOP
保存車メニュー全国
保存車メニュー北海道
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー